11月8日の授業
集合場所 堺伝統産業会館(阪堺線妙国寺前下車南西に徒歩約3分)
南海堺駅から徒歩約15分、堺東から徒歩約20分
集合時間 9時45分
午前の部
堺の伝統産業を学ぶ(和菓子造り)
持ってくるもの(追加)
○ エプロン(1)
○ 三角巾(1)
○ フキン(2)
注 費用 400円
午後の部
12時45分 班長会議
13時00分 クラスカフェ
カレッジスポーツ大会及びふれあい祭について
午前の部
堺の伝統産業を学ぶ(和菓子造り)
午前の部は、和菓子作りに挑戦しました。
千利休が生まれた堺は茶の湯の街として発展し、それに伴い和菓子の文化が根付きました。けし餅、ニッキ餅、くるみ餅など全国的に有名な和菓子が多くあります。
今回は、堺の伝統産業である和菓子作りを体験しました。
明治42年の創業以来100年を超す和菓子の老舗「浜寺創菓庵『美乃や』」の高田和夫社長(三代目)とアシスタントの増田さんのご指導で日頃何気なく口にしている和菓子「紅葉(もみじ)」と「柿」に挑戦しました!
「紅葉」に至っては其処で「ヒトデかいな!」「孫の手のよう!」などと声が上がっていました。
「柿」も大事そうに持って帰る人や比べっこしたり、甘い和菓子を美味しそうに食べる人も和気藹々とした教室に、久々の粘土細工の如く楽しいひと時を過ごしました。
ご指導いただきました高田社長、アシスタントの増田さん有難うございました。
(38名の参加でした)
午後はクラスカフェです。
11月15日(金)のスポーツ大会の各班等の参加種目と具体的な準備について確認しました。また、ふれあい祭りについては、お茶室茶券と弁当網の仕組みを各班で確認しました。