12月13日の授業
午前の部
『堺市の地域福祉活動』
~社協は地域福祉の推進機関~
場所 堺市社会福祉会館 4回第3会議室(堺東駅から徒歩10分)
講師 堺市社会福祉協議会地域福祉課 川端 伸明 様
本題に入る前に災害被災者救援活動について、災害ボランティア活動の様子を岡山県倉敷市での実際の活動を例に説明いただきました。
また、昨年の台風19号による堺市の罹災状況の報告がありました。
本題では、スライドを使って
① 地域福祉のこと
② 堺市社会福祉協議会のこと
(地域福祉の中核的な推進機関)
③ 堺市の地域福祉活動
(1)校区福祉委員会の取り組み
(2)こども食堂の取り組み
(3)生活支援コーディネーターの取り組み
等の説明を受けました。
最後に
「地域共生社会―三方よし」の実現を目指し
誰もが安心して暮らせる地域へ
「わがごと意識」で地域づくりを
とまとめられました。
丁寧にご説明いただきました講師の川端伸明様有難うございました。
午後の部
堺からの国際交流(中国連雲港市)
場所は午前と同じ場所
講師 堺市文化観光局国際部国際課 藏 麗 様
初めに、「国際課」の仕事内容について国際課の植田由紀子係長から
① 国際姉妹都市(友好都市)交流活動
バークレ―市(アメリカ)
連雲港市(中国)
ウエリントン市(ニュージーランド)
ダナン市(ベトナム)
② 外国人住民の支援活動
➂ 異文化交流事業
等を行っていることが報告されました。
講師の先生からは、友好都市の「連雲港市」、堺に来られる前の都市「成都市」が紹介され、続いて現在の中国の様子、中国の定年生活、日本と中国のとの様々な違いが(カルチャーギャップ)等が話されました。
⁂ 連雲港市が堺の友好都市に選ばれたのは、堺市のホームページでは「連雲港市は有力な工業都市である堺と類似点があり、堺泉北港が連雲港港が友好提携がなされている」と述べています。
講師の藏 麗 様、国際課の植田係長有難うございました。
今後も国際交流に尽力して下さい。
12月13日の課外活動
通常の授業の後同所でクラブ活動として
「猫のピンチ」の製作が3班の「竹口 三和子」さんの指導の下行なわれました。
初めてのクラブ活動参加された皆さんは楽しそうでした。